フィリピン宇宙庁 PhilSA 本部がニュークラークシティに新設!!
フィリピン宇宙庁(PhilSA)は、タルラック州キャパス州ニュークラークシティの
1ヘクタールの敷地に本部を建設する予定です。
基地転用開発庁(BCDA)は昨日の声明で、PhilSAがこの物件の50年間のリース契約を結んだと発表した。
BCDAによると、本部には近い将来、宇宙科学者、技術者、研究者が大半を占める約350人の職員が滞在する予定だという。
建設される施設は、産業界、学界、政府の緊密な連携を可能にし、高度な技術的な仕事、製品、サービスの機会を創出することにより、宇宙科学、技術、応用における国の能力を強化することを目的としています。
このリース契約には、PhilSA の公式サイト開発の第 1 段階が含まれており、これにはニュークラーク市の国立政府管理センターにある PhilSA の本社と施設が含まれます。
開発の第 2 段階は、宇宙研究開発と宇宙機関の運用インフラのさらなる拡大をホストすることを目的としています。
現在、PhilSA はケソン市に事務所を置き、フィリピン大学ディリマン校とダバオ市で地上局施設を運営しています。
ニュークラーク市の1ヘクタールの土地は、共和国法第11363号第17条またはフィリピン宇宙法で義務付けられている、PhilSAに割り当てられたパンパンガ州とタルラック州のクラーク経済特別区の少なくとも30ヘクタールの土地の一部である。
PhilSA事務局長ジョエル・ジョセフ・マルシアーノ・ジュニア博士とBCDA社長兼最高経営責任者ジョシュア・ビンカン氏が8月29日にタギッグ市のBCDA事務所で調印を主導した。
「建設されれば、フィリピンには東南アジアで最も近代的な宇宙センターの一つができると確信しています。そしてこれを実現するのに、フィリピン初のスマートで災害に強い都市であるニュークラークシティ以上に最適な場所はないでしょう」とビンカン氏は語った。
フィリピン宇宙庁(Philippine Space Agency、PhilSA)は、フィリピン政府の宇宙活動を統括する中央機関で、フィリピンの宇宙プログラムを発展させるために設立されました。フィリピンの宇宙探査、宇宙技術の開発、利用を推進することを目的としています。
設立背景
PhilSAは2019年8月8日に成立したフィリピン宇宙法(Republic Act No. 11363)によって設立されました。この法律はフィリピン政府が宇宙技術や関連する分野における自国の能力を向上させ、経済発展、国家安全保障、環境保護、災害リスク軽減などの課題に取り組むために策定されました。宇宙庁の設立はフィリピンの宇宙開発における重要なマイルストーンとなりました。
主な役割と目標
PhilSAは、フィリピンの宇宙プログラム全般を担当しており、以下のような具体的な目標を持っています
1. **衛星開発・運用**:地球観測衛星、気象衛星、通信衛星などの設計・開発を行い、打ち上げ後の運用を管理する。
2. **データ利用の推進**:地球観測データや気象データを活用し、気候変動への対応、農業の発展、都市計画の改善、防災などに寄与する。
3. **人材育成**:フィリピン国内での宇宙技術の開発や、科学技術に関連する分野での人材育成を推進。
4. **国際協力**:他の宇宙機関や国際機関との協力を通じて、宇宙開発の国際的な連携を図る。
主なプロジェクト
1. **Diwataシリーズ**:フィリピン初のマイクロサテライト「Diwata-1」(2016年打ち上げ)と「Diwata-2」(2018年打ち上げ)は、地球観測を目的としたフィリピンの独自衛星プロジェクトです。これらは災害リスクの軽減や環境保護、農業の発展に役立っています。
2. **Mayaシリーズ**:フィリピン初のCubeSat(超小型衛星)「Maya-1」は2018年に打ち上げられました。これに続く「Maya-2」「Maya-3」「Maya-4」などのプロジェクトも展開されています。これらの衛星は、宇宙技術の研究とフィリピン人の宇宙科学に対する興味を高めるための教育的な目的も持っています。
3. **地球観測データの利用**:PhilSAは気象観測や環境保護におけるリモートセンシング技術の利用を推進し、フィリピン国内の持続可能な発展に役立てています。
国際協力
PhilSAは、日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)、米国のNASA、欧州宇宙機関(ESA)など、さまざまな国際宇宙機関との連携を強化しています。特に、フィリピンと日本の共同プロジェクトとしてDiwataやMayaの衛星プロジェクトが実施されました。また、東南アジア地域での宇宙技術の発展を目指して、ASEAN諸国との協力も進めています。
PhilSAは、フィリピンが自国の宇宙技術を発展させるための中核的な機関として、今後の科学技術の進歩や経済成長、安全保障、災害対応など、幅広い分野で重要な役割を果たすことが期待されています。フィリピンは、宇宙開発という新たなフロンティアに積極的に取り組むことで、国際的な競争力を高め、持続可能な未来を築くことを目指しています。
WEB SITEはこちら
Comments